女性が自分の力で自律して健康に過ごしていただけるよう
東洋医学の力でサポートいたします。
当院では女性特有の様々なお悩みを抱える患者さんにご来院頂いています。
特に多いお悩みは肩首こり、肩こり、頭痛、腰痛、疲労、目の疲れ、睡眠の悩み、生理痛(PMS)など。原因のはっきりとわかりにくい生活や体質に関連するお悩みの改善を得意としています。
また、当院では潰瘍性大腸炎の治療【潰瘍性大腸炎を寛解期へ導く治療】【寛解期を長く維持するための治療】を行なっております。人生には、就職・キャリア形成・恋・結婚・出産・育児・再就職・更年期・閉経・ 介護など様々なライフステージが待っています。潰瘍性大腸炎の寛解期を維持しながら、体質の変化に対応した治療を行ないます。
人の体は「生活習慣」「ストレス」「環境」この3つの原因により消耗していきます。
これによってからだの回りは悪くな理、コリや冷えを含む様々な悩みを引き起こします。この時に特に巡りの悪くなりやすい場所をツボと呼びます。触るとコリがあったり、痛みがあったりします。子どものように元気なうちはコリや固さとは無縁ですが、からだが疲労して消耗するとこういった固さは必ず現れます。ツボの反応はからだからのSOSのサインです。
この固くなってしまった場所を温めたり刺激して元通りの巡りと柔らかさを取り戻すのがお灸と鍼の目的です。お風呂に入るとからだは温まって柔らかくなりますが、お灸はそれよりも高い温度でピンポイントに温めます。また、鍼はその部分に一気に血流を集めます。これにより悩みの原因となる冷えやコリをゆるめて、諸々のお悩み改善することが可能になります。
お出迎えからお見送りまで責任を持って施術いたします。
待合室にはお気に入りのソファーを置きました。
背の高い方でもゆったりもたれる事ができるハイバックです
治療室とはドアと壁で完全分離されています。
治療室の中は落ち着いた明るい空間に仕上げました。
サイドボードには使用している鍼とお灸をディスプレイしています。
心を落ち着かせ、ご自分の体と向き合っていただくため、この空間全てがお一人のための贅沢な治療室を作りました。
ヒーター付きのベッドをご用意しているので寒がりさんにも安心です。
その方の症状に合わせた、お家でのお灸養生を一緒に練習します。
お灸も色々お試し頂けますので、ご自分にぴったりのお灸を見つけてくださいね。
– TOPページに戻る –
since2018 © 鍼灸サロン鍼助. All Rights Reserved.