Q&A
どのような服装で行ったらいいですか?
肩と背中が出しやすいキャミソールと足膝が出しやすいゆるいパンツでお越しください。
着替えはありますか?
申し訳ございませんが、当院では衛生上の理由によりお着替えはご用意いたしておりません。
クレジットカードは使えますか?
はい。ご使用いただけます。
駐車場はありますか?
駐車場はございません。
車でお越しの際は、お近くのコインパーキングをご利用ください。
(星ヶ丘カードをお作り頂くと星ヶ丘三越横の星ヶ丘駐車場が2時間無料になります。当院から徒歩2分です。定期的に通院される方にはおススメです。※年会費無料)
https://epotoku.eposcard.co.jp/facility/detail/index.html?ssfid=8705
妊娠中でも鍼灸を受けることは可能ですか?
治療の内容によってはお受けできない場合もございますので、LINEにてご相談ください。
病院の治療で改善しなかったのですがそれでも施術を受けていいですか?
もちろん受けて頂けます。
むしろそのような方にこそ受けて頂きたい鍼灸治療を行なっています。
「病院でも改善しないなら…このまま病気を受け入れていくしかないのかな」と諦める必要はありません。
諦める前に、鍼助の鍼灸治療をお受け下さい。
潰瘍性大腸炎の治療期間はどのくらいでしょうか?
潰瘍性大腸炎は炎症の範囲や炎症の程度によって違ってきます。
例えば、直腸型で下痢症状が強い方の場合、1回の施術で水様性下痢が落ち着き、便に形が出来始める方が多いです。
潰瘍性大腸炎の治療にはどのくらいのペースで通ったらいいですか?
潰瘍性大腸炎の治療の場合、まず最初の2週間は週に3回、3週目から週に2回の治療をおすすめしています。
鍼は本当に効きますか?
世界的に、その効果が科学的に認められています。
WHO(世界保健機関)では、鍼灸は疾患に対して医療効果があるとして、適応疾患を発表しています。
鍼灸は、民間療法とは異なる、明確な理論と臨床経験に基づき確立された医療です。
施術後に気を付けることはありますか?
体の中で生体変化(自然治癒力)が働き始めます。
施術効果を感じていただく為にも、過度な運動は避け、できるだけ静かにお過ごしください。
施術前に食事をしても大丈夫ですか?
当院ではお腹の状態を触診して確認しますので、食事は1時間前にお済ませください。
予約方法を教えて下さい。
当院は完全予約制です。
お客様のニーズに合わせ3種類のご予約方法がございます。
ご予約はこちらのページからお願い致します。
ご予約方法について