膝の痛み治療
- 立ったり座ったりする動作で
膝の痛み・違和感を感じる - 膝の内側や前が痛む
- 階段の昇降で膝が痛い
- 正座ができなくなった
- 膝がまっすぐに伸びない
- 膝が以前より腫れているように見える
- 膝の曲げ伸ばしをすると音がする
膝の痛みについて
膝膝の痛みは、多くの人々が日常的に経験する問題です。膝は動きが大きいがゆえに、日常生活でも大きな負荷がかかるため、膝の骨や軟骨・靭帯には気付かないうちに徐々にダメージを与えられているのです。ですが、その原因はさまざまであり、年齢、生活スタイル、日々の運動量によって異なるため、個々の状況に合わせた適切な対処が必要です。
膝の健康を保つためには、適正体重の維持や筋力強化、柔軟性の維持が重要です。
必要に応じて、膝のサポーターやインソールを使用することで膝への負担を軽減できます。症状が現れた場合は早めに医師に相談し、適切な診断と治療を受けることが大切です。
膝の痛みの原因
加齢と変形性関節症
加齢に伴い、膝の軟骨がすり減り、変形性関節症を引き起こすことがあります。これにより、膝の腫れや硬直、痛みが生じます。体重管理や運動、物理療法、鎮痛薬の使用が一般的な対策です。重症の場合、関節置換術が必要となることもあります。
関節炎
関節リウマチや痛風などの炎症性疾患が膝関節に影響を与えます。これにより、膝の腫れや痛み、熱感が生じ、運動制限が発生します。抗炎症薬や病気修飾性抗リウマチ薬(DMARDs)、生活習慣の改善が推奨されます
ケガや外傷
スポーツや転倒による打撲や靭帯損傷、半月板損傷などが膝の痛みを引き起こします。急性の痛みや腫れ、運動制限が特徴です。RICE法(安静、氷、圧迫、挙上)、物理療法、手術が一般的な治療法です。
使いすぎ(オーバーユース)
繰り返しの動作や過度な運動が原因で膝を痛めることがあります。鈍い痛みや腫れ、動作時の違和感が見られます。休息、適切な運動計画、ストレッチ、物理療法が有効です。
膝の痛みを放っておくと
膝の痛みを無視して放置すると、症状がさらに悪化することがあります。
初期の軽い痛みが慢性化し、激しい痛みに変わる可能性があります。これにより、日常生活において膝の動きが制限されるだけでなく、歩行困難や座ったり立ったりする際の苦痛が増すこともあります。膝の痛みを放っておくことは、多くのリスクと問題を伴います。早期に医師の診察を受け、適切な治療と予防策を講じることで、痛みの悪化を防ぎ、健康な生活を維持することが重要です。
-
関節の損傷
放置された膝の痛みは、関節のさらなる損傷を引き起こすことがあります。
特に変形性関節症や半月板損傷などの場合、早期治療を行わないと関節の構造が破壊され、不可逆的な損傷を受けることがあります。最終的には手術が必要となるケースも少なくありません。 -
筋力低下
痛みを避けるために膝を使わないようにすると、周囲の筋肉が弱まり、筋力低下を招きます。筋力が低下すると、膝関節への負担が増加し、痛みがさらに悪化するという悪循環に陥ります。適切なリハビリや筋力トレーニングを行わないと、長期的に膝の機能が失われるリスクが高まります。
-
他の関節への影響
膝の痛みを放置すると、体全体のバランスが崩れ、他の関節にも悪影響を及ぼすことがあります。
例えば、痛みを避けるために不自然な歩き方を続けると、腰や股関節、足首などに負担がかかり、これらの部位にも痛みや障害が生じる可能性があります。 -
生活の質の低下
慢性的な膝の痛みは、生活の質を著しく低下させます。好きなスポーツやレジャー活動を制限されるだけでなく、仕事や日常生活の動作にも支障をきたします。痛みが続くことで、精神的なストレスやうつ状態を引き起こすこともあります。
-
治療が難しくなる
早期に治療を開始すれば、比較的簡単な方法で痛みを和らげ、回復することが可能です。
しかし、放置して症状が進行すると、治療が複雑になり、回復に時間がかかることがあります。手術や長期的なリハビリが必要になるケースも増えるため、早期の対応が重要です。
鍼灸で治療できる膝の痛みについて
上記に挙げたように膝に痛みが出る原因は様々なものがあります。
特に多いのが加齢と変形性膝関節・そして、使いすぎ(オーバーユース)です。
膝の周りに付着する筋肉は、膝の衝撃を吸収して和らげるスプリングの役目を担っています。これらの筋肉が硬く緊張すると膝への衝撃が骨・軟骨にダイレクトにかかり軟骨の消耗を加速させます。痛みがある場合、まずこのスプリングを柔軟にしてより多くの血液を送ることが大切になります。特に太ももの前にある内側広筋は膝関節の安定化に大きく関与しこの筋肉が硬く緊張していると膝に痛みが出ますので鍼治療で筋肉の筋症を速やかに解くことが必要です。
半月板損傷など外傷についても、損傷による急性期の水腫をお灸により取り除き、
ハムストリングス・大腿四頭筋という大きな筋肉の緊張を鍼で解して歩行・動作時の痛みを速やかに改善させることが可能です。
患者様のお声
来院される前はどのような症状でお悩みでしたか?
膝が痛くて歩くのが辛かったです
その問題を解決するためにどのような治療をされてきましたか?
整形外科でのヒアルロン注射、整体、マッサージ、サプリなどを試しました。
なぜ当院の治療を選ばれたのですか?
鍼治療が良いと友人に勧められましたので、来院しました。
当院で治療を受けて現在の調子はどうですか?
膝の痛みは直後から改善しました。現在は痛くて歩けないということがなくなりました。
当院は他院とどう違いますか?
痛みの場所が少しずつ変化しますが、丁寧に話を聞いて治療してくださいます。
どのような方に当院はお勧めですか?
膝の痛みが治らないで悩まれている方におすすめです。
鍼灸院 鍼助での治療法
鍼助では患者様のご様子を伺いながら体格に合わせて鍼を用います。鍼に微弱な低周波を流して筋肉の深部を電気により刺激することで筋肉に蓄積した疲労物質を拡散し血行を促進させて疼痛を緩和させます。
膝関節周囲はもともと靭帯や健に囲まれ冷えやすい構造をしています。寒い時期に冷えると膝が痛くなるのは、冷えて血流が悪くなり疲労物質が貯まることに加え、膝周りの筋肉が硬直して膝の関節脳と気が制限され神経に圧迫がかかるために起こります。鍼助では鍼灸治療で膝の血流が改善させ、膝周辺の新陳代謝が活性化することで、痛みの早期改善を図ります。
1.子どもと大人のための鍼灸院
2.完全予約制
3.安心の完全個室
4.カスタムメイドの治療
5.潰瘍性大腸炎の鍼灸治療
6.お受験鍼灸
7.薄毛育毛の鍼治療
8. 97.3%の方が効果を実感
料金・施術時間
お問い合わせ
アクセス
店舗名 | 大人と子どもの鍼灸院 鍼助 |
---|---|
住所 | 〒464-0802 愛知県名古屋市千種区星が丘元町14−71 2F |
電話番号 | 090-2921-6034 |
定休日 | 火・土・祝日 |
営業時間 | 9:00~20:00 |