耳鳴りの治療
- 耳がキーンと鳴る
- 常に聴こえる音が気になってしまう
- ラジオの周波数のような音が聴こえる
- ジーとなる音が聞こえる
耳鳴りの種類
自覚的耳鳴り
自覚的耳鳴りは、本人にしか聞こえない音が鳴る症状です。
周囲の人には聞こえないため、患者自身が音の種類や大きさを感じるのが特徴です。
原因は内耳や脳の神経系に関連するものが多く、音の周波数や持続時間はさまざまです。
このタイプの耳鳴りは、慢性的なストレスや過労、または聴覚神経の老化などが原因となることがあります。
他覚的耳鳴り
他覚的耳鳴りは、患者だけでなく、医師や他の人も確認できる音です。
稀なケースですが、耳周辺の血管の異常な動きや筋肉の収縮などが原因で発生することがあります。
診察時に医療機器を使用して確認できるため、原因が特定しやすいのが特徴です。
耳鳴りの原因
耳鳴りの原因は非常に多岐にわたります。主な原因としては、内耳の機能低下、ストレス、過労、耳垢の詰まり、血行不良、または高血圧などが挙げられます。
また、日常生活の中での大音量の音楽や騒音に長時間さらされることも、耳鳴りの一因となることがあります。
さらに、耳鳴りは年齢とともに進行する聴覚の老化、薬の副作用、または自律神経のバランスの乱れなど、身体の内的要因が影響することも少なくありません。
耳鳴りから考えられる病気
突発性難聴
突発性難聴は、急性感音難聴のうちの原因不明とされるものです。
子供から高齢者までどの年齢でも発症する可能性があり、特に働き盛りの40~60歳代に多くみられます。
【突発性難聴の症状】
- 急に耳が詰まった感じたする
- 片方の耳が急に聞こえが悪くなる
- 耳鳴りがするようになる
- 耳の中に水が入った様な不快感がある
- めまいがする
原因はよくわかっておらず現在は血液の循環障害とウイルス感染が最も有力視されています。
治療が遅れると聴力が回復しにくくなるため、早急な対応が必要です。
中耳炎
中耳炎は、耳の中で炎症が起こる病気で、耳鳴りを引き起こすことがあります。
特に急性中耳炎は、感染症や風邪が原因となり、耳の痛みや聞こえにくさ、発熱と共に耳鳴りを引き起こすことが多いです。
その他
耳鳴りは、メニエール病、頭部外傷、あるいは脳腫瘍など、より深刻な疾患とも関連していることがあります。また、心因性の耳鳴りも存在し、ストレスや精神的なプレッシャーが原因で発症することもあります。
耳鳴りを放っておくと
耳鳴りを放置すると、症状が悪化し、日常生活に支障をきたす可能性があります。
特に、耳鳴りが慢性化すると、集中力の低下や不眠、精神的なストレスを引き起こし、うつ状態に繋がることもあります。
耳鳴りは、身体だけでなく心にも大きな負担をかけるため、早めに対処することが重要です。
鍼灸で治療できる耳鳴りの緩和について
鍼灸では、
- 内耳周辺のリンパの流れの低下
- 自律神経の乱れ
- ストレス
にアプローチをして耳鳴りに効果を発揮することができます。
鍼助の治療について
当院では、患者様の普段の生活スタイル、睡眠時間、日常のストレス、症状が現れた時期の直近の生活状況など、多角的な情報と具体的な症状を最初に詳しくお伺いします。そのため、初診時は30分ほどお時間を長めに頂戴しております。
その後、
- お身体の冷え
- 舌の状態・脈の状態
- 耳につながる首、肩の筋肉緊張
- 背中の強張り
がないか患者様のお身体を診察いたします
患者様の体格、年齢、体力に合わせた鍼やお灸を用い、1〜3の症状改善を組み合わせながら、内耳の循環障害を改善するための生理学的・解剖学的アプローチを行います。
また、同時に東洋医学的な観点からも治療を進めてまいります。
耳鳴り改善への総合アプローチ
解剖学・生理学的なアプローチ
1.耳周辺の血液循環の改善
- 耳の周囲にある血管の流れをスムーズにし、耳鳴りなどの症状を和らげます。
2.耳の周囲および頚肩部の筋緊張の緩和
- 頚部や肩の筋肉の緊張をほぐし、耳や頭部へのストレスを軽減します。
東洋医学的アプローチ
1.全身の自律神経の調整
- 東洋医学では、自律神経のバランスを整えることで、耳鳴りや体の不調を改善します。
2.腎虚・陰虚・肝実などの東洋医学的な見立てに基づく経絡治療
- 腎虚:腎のエネルギー不足が原因で、精力減退や耳鳴り、めまい、冷え、むくみなどの症状が現れます。特に女性は35歳、男性は40歳以降に多く見られます。
- 陰虚:体の潤いをもたらす「陰」のエネルギーが不足し、虚熱が生じることで耳鳴りを引き起こします。特に40代以降に多く見られます。
- 肝実:強いストレスや怒りにより肝の働きが乱れることで、耳鳴りが発生します。特に受験生や働き盛りの方、感情の起伏が激しい方に多く見られます。
自宅での養生セルフケアの指導と練習
- 内耳の循環を改善し、自律神経を整えるセルフケア
日常的にご自宅でできるセルフケアをお伝えします。内耳の血流を良くし、自律神経を安定させる方法です。
- セルフマッサージ
- 呼吸法
- リラックス法
★ 日々の養生と健康管理にお役立てください。
星ヶ丘駅徒歩2分|大人と子供の鍼灸院 鍼助の特徴
患者さんの痛み、体格、鍼経験の有無などを考慮しながら治療を進めます。
鍼を術者が数本打って電気を流しておしまい・・のお任せ治療の経験はないですか?
ほら?痛くない、何も感じないでしょ?が売りの治療をされた経験はないですか?
治りましたか?と聞かれ、ちょっと良くならないけど、
痛くなかったし、なんか楽になったよーな気がする・・ではなかったですか?
腰痛・肩こりについては、トリガーポイントに的確に鍼を当ててナンボだと思っています。
的確にポイントをとらえると、筋肉が勝手にピクッと反応する”トゥイッチ”という響きがあります。
(痛みではないのでご安心くださいね)
トリガーポイントに鍼を当てるには
術者が筋肉の解剖学的走行を叩き込み、イメージできなくてはなりません。
そして触診でその場所を的確に見つけられる技術も必要です。
そして何より、術者は独りよがりにならず、
きちんと患者さんと痛みのポイントを探す共同作業をするべきだと思っています。
術者がポイントを捉えても、鍼先はとても小さいものです。
患者さんは、治療に慣れるとわかってきます。
ポイントに近いのか、当たったのか、僅かに離れているのか、
お互いがチームとなって腰痛に対峙すると、効果は抜群に出ます。
術者は、ひとりよがりの自己満治療をしない
患者さんは、術者お任せ主義にならない
これが、腰痛と肩こり治療における鍼助の治療スタイルです。
料金・施術時間
(別途 初診料2,000円+税 がかかります)
お問い合わせ
アクセス
店舗名 | 大人と子どもの鍼灸院 鍼助 |
---|---|
住所 | 〒464-0802 愛知県名古屋市千種区星が丘元町14−71 2F |
電話番号 | 090-2921-6034 |
定休日 | 火・土・祝日 |
営業時間 | 9:00~20:00 |