腰椎分離症・すべり症治療

鍼、腰椎分離症・すべり症FV

腰椎分離症・すべり症でこんなお悩みはありませんか?
  • お尻から足にかけてしびれる
  • 腰を反らせると痛い
  • 慢性的な腰痛がある
  • 腰椎分離症・すべり症と診断された
  • 長い距離を歩けない
腰椎分離症・すべり症のお悩みありませんか

腰椎分離症・すべり症について

腰椎分離症は、腰椎の骨が完全には繋がらずに分離する状態を指し、主に成長期の若者に見られる疾患です。
これが進行すると腰椎すべり症を引き起こすことがあり、骨が前方に滑ってしまいます。
これにより、激しい腰痛や下半身に放散する痛みが現れることがあります。
日常生活における適切な体の使い方や、スポーツをする際の注意が重要です。治療法としては、物理療法、薬物療法、場合によっては手術が必要となることもあります。

腰椎分離症、腰痛

腰椎分離症・すべり症の原因

腰椎分離症とすべり症の発症には、過度なスポーツ活動が深く関与しています。
特にサッカーや野球・ゴルフなど、腰に反復的なストレスがかかるスポーツはリスクを高めます。
また、腰椎に負担がかかるような重い物の持ち運びや、不適切な姿勢での継続的な動作が原因となることがあります。
これらの活動によって、腰椎の骨の間にある椎間板が損傷し、その結果として骨が分離または滑りやすくなるのです。
予防策としては、定期的なストレッチや強度の適切な筋力トレーニングが推奨されます。

負荷のかかるスポーツ

腰椎分離症・すべり症を放っておくと

腰椎分離症やすべり症を放置すると、腰部の痛みが慢性化し、さらには歩行障害や慢性的な神経痛につながるリスクがあります。
特に重症化すると、神経を圧迫し下肢のしびれや筋力の低下が生じることがあります。
このような状態が長く続くと、日常生活に大きな支障をきたすだけでなく、治療が困難になる
場合もあります。
進行を防ぐためにも、初期症状を感じたら早めに専門医に相談し、適切な治療を受けることが非常に重要です。

腰痛


当院の治療の特徴

診療風景

ゆっくり穏やかにすすむ治療の時間

当院は完全予約制で、ベッドは1台のみ。施術空間はすべて患者様お一人だけのため、プライバシーが確保された安心の環境です。
施術者は女性で、肌を見せる機会が多い治療でも、女性の患者様に安心して通っていただけます。

また、治療時間は他の治療院よりもゆったりと確保しており、複数のベッドを掛け持ちしたり、隣のカーテン越しに他の方がいるような状況はございません。
一人ひとりの患者様に集中し、意識を途切れさせることなく、落ち着いた環境で丁寧に治療を行っています。

治療の鍵は『あ〜そこ・そこ!』の共感

治療を受けているときに、『もう少し下なんだけどな…』と、心の中で物足りなさを感じたことはありませんか?
治療家のひとりよがりな施術では、治療効果が半減してしまいます。当院では、肩こりなど痛みの場所が明確な場合、丁寧に場所を見極めながら、鍼の『響き』を患者様と確認しつつ治療を進めます。

その結果、患者様が思わず『あ〜そこ・そこ!』と感じられる施術を目指しています。
このように患者様と一緒に響きを共有しながら進めることが、治療においてとても大切なポイントなのです。

思わずウトウトする程の安心感に包まれる治療

私は『音』や『触れる感覚』、そして『香り』も大切にしています。
ガチャガチャとした物音や操作の乱暴な音、緊張を感じるようなタッチでは、良い治療ができないと考えています。

整理整頓された空間、心地よい香り、清潔なリネンに包まれ、優しいタッチの施術を行うことで、患者様は思わずウトウトするほどの【安心感に包まれる】治療が実現します。
このような環境で、多くの患者様に喜ばれ、信頼をいただいております。

自分の体の声に気が付く

今のあなたの体は、常に生活習慣を反映しています。
日々の癖や習慣が、知らず知らずのうちに積み重なり、それが体の不調として現れています。
姿勢や、無意識のうちに行っている繰り返しの動きが原因となり、体がそれに反応しているのです。
そのため、体の不調は、実は自分自身が作り出していることに気づくことが大切です。

お灸養生のススメ

小さな癖が習慣となり、やがてお身体の不調を引き起こしますが、毎日の小さな【養生】が痛みや不調のない健康な体を作ります。
治療の中で、自宅でできるお灸養生法をお伝えし、日常生活に取り入れていただけるようサポートしています。



星ヶ丘駅徒歩2分|大人と子供の鍼灸院 鍼助での改善方法

当院は鍼灸専門院ですので
患者さんの痛み、体格、鍼経験の有無などを考慮しながら治療を進めます。
 
トリガーポイントに鍼を当てるには
術者が筋肉の解剖学的走行を叩き込み、イメージできなくてはなりません。
そして触診でその場所を的確に見つけられる技術も必要です。
 
そして何より、術者は独りよがりにならず、
きちんと患者さんと痛みのポイントを探す共同作業をするべきだと思っています。
術者がポイントを捉えても、鍼先はとても小さいものです。
患者さんは、治療に慣れるとわかってきます。
ポイントに近いのか、当たったのか、僅かに離れているのか、
お互いがチームとなって腰痛に対峙すると、効果は抜群に出ます。
 
術者は、ひとりよがりの自己満治療をしない
患者さんは、術者お任せ主義にならない
 
これが、腰痛と肩こり治療における鍼助の治療スタイルです。


当院の改善方法1
当院の改善方法2

料金・施術時間

初回限定:3,980円(税別)(別途 初診料2,000円+税 がかかります)
通常料金:8,800円(税別)
施術時間 50分

お問い合わせ

スマートフォン用の画像

※留守電に繋がります。お名前とご希望コースをお知らせください

lineで予約する
QRコード
スマートフォン用の画像

アクセス

店舗名 大人と子どもの鍼灸院 鍼助
住所 〒464-0802
愛知県名古屋市千種区星が丘元町14−71 2F
電話番号 090-2921-6034
定休日 火・土・祝日
営業時間 9:00~20:00